【クイズ】照明の特徴・光環境と光源の種類・照明器具についてのクイズ!




インテリアクイズ

【クイズ解説】照明の特徴・光環境と光源の種類・照明器具についてのクイズ!!

インテリアコーディネーター資格試験に出るかもしれない問題を紹介します。

問1.照明の特徴・効率や光環境と照明計画についてのクイズ全5問!!

照明の特徴・効率や光環境と照明計画に使われる用語について学んでいきましょう。

①調光調色機能があるLED器具には、照度と何を変えることによって空間全般の雰囲気を変えるのに影響を与えますか?

〇色温度

光源の色味を表す指標です!光は高温になるにしたがって赤→白→青へと相関的に変化します。光源の色を温度で表しています。

×均せい度

面の照度や輝度の差を表しています。室内や作業面の最低照度と最高照度の比。

×演色性

照明による物体の色の再現性を表す用語です。

②蛍光ランプのうち、色温度が最も高いものはどれですか?

〇昼光色

LEDや蛍光ランプでの色味のうち、色温度が6500K前後のもので、涼しげなイメージを与えてくれます。

×昼白色

人にとって一番身近な太陽の明るさに最も近い自然な光の色色温度が4200K前後のものです。

×電球色

LEDや蛍光ランプでの色味のうち、色温度が2800K前後のもので、白熱ランプの色に近い赤味がかった色に特徴があります。暖かさや穏やかさを感じます。

③光源の明るさを測るには、光源を中心として、放射している視覚上の光の量を求めるが、この時に何で数量化されていますか?

〇光束

単位時間に流れる光のエネルギー量のことです。照明器具が発する光の総量などを表すのに用いります。

×光度

光源からある方向へ放射される光の明るさを表す量です。

×光束発散度

広がっている光源の表面上から放出される光の明るさを表す量です。

④可視光スペクトルの波長のうち、700㎚の光のエネルギーは人の目には何色に見えますか?

〇赤色

700㎚は赤色です。

×紫色

×青色

⑤LED器具は一般に電球色や演色性の高いものほど何が低くなりますか?

〇ランプ効率

LED器具は、演色性を高めるとランプ効率が低くなってしまいます。

×ランプ効果

×ランプ寿命

問2.光源の種類についてのクイズ全5問!!

光源の種類に使われる用語について学んでいきましょう。

①一般的に有害物質である水銀が封入されていますが、影の少ない広がりのある光が特徴のものはどれですか?

〇蛍光ランプ

照明用の光源の一種です。放電原理により発光するものです。

×LED

発光ダイオードのことです。接合部に電圧を加えることで発光する半導体を利用した光源です。

×ハロゲンランプ

ハロゲンランプは、車のヘッドライトに使用される最も一般的な光源です。現在は、LEDも普及しつつあります。

②HIDランプのうち、ランプ効率に劣り、主に屋外で用いられるものは何ですか?

〇水銀ランプ

ランプ効率と演色性に劣り、主に公園など屋外用に使用されています。

×HQIランプ

高効率、高演色で小形両口金形の新しいメタルハライドランプです。

×メタルハライドランプ

商業施設、ショッピングセンター等、演色性を重視するところに使われたりします。高効率、高演色性のランプです。

③演色性は光源による色の見え方を表す指標で、平均演色評価数がRa100に近いのはどれですか?

〇白熱電球

問題文の答えは、白熱電球です。

×蛍光ランプ

照明用の光源の一種です。放電原理により発光するものです。

×水銀ランプ

ランプ効率と演色性に劣り、主に公園など屋外用に使用されています。

④JISの照明基準総則による住宅の居住の平均演色評価指数Raの最小推奨値は何ですか?

〇80

平均演色評価指数Raの最小推奨値は、Ra80です。

×60

×70

⑤薄いシート状の面発光体ランプで、直流低電圧で駆動して、さまざまな色光や演色性の高い白色光が可能で調光、調色が容易なものは何ですか?

〇OLED

有機発光ダイオードのことです。問題文は、有機ELのことを指しています。

×LED

発光ダイオードのことです。接合部に電圧を加えることで発光する半導体を利用した光源です。

×COB

LEDモジュールの構造の一つです。多数のLEDチップを基板に直接組み込む構造です。

問3.光源と照明器具の性能についてのクイズ全5問!!

光源と照明器具の性能に使われる用語について学んでいきましょう。

①口金は、電球の照明器具とは接続する部分のことで、一般的な白熱電球は何ですか?

〇E26

一般的な白熱電球の口金は、E26です。

×E17

白熱電球に使われています。

×G13

一般的な直管型蛍光灯の両端に付いている2本のピンのある口金です。

②安定器は蛍光ランプの点灯に必要で、インバーターにより、光にちらつきがなくランプ効率が高いものは何ですか?

〇高周波点灯方式

問題文そのものが答えです。蛍光灯の点灯方式のうち、インバータを使用したものです。

×スターター方式

蛍光灯の点灯方式のうち、点灯管を使用したものです。

×ラピッドスタート方式

蛍光灯の点灯方式のうち、ラピッドスタータを使用したものです。

③100V用の配線ダクトに12V用器具を取り付ける場合、一般に何を搭載して器具を選びますか?

〇ダウントラスト

100V用の配線ダクトに12V用器具の場合、変圧器が必要になります。

×安定器

蛍光ランプなどの放電ランプの放電を安定して持続させる装置です。スタータの起動を補助する役割もあります。

×調光器

照明器具の光量を調節する装置です。

④LEDシーリングライトによる8畳の部屋の適正光束は何が目安になりますか?

〇3300~4300㏐

8畳の部屋の適正光束は、3300~4300㏐(ルーメン)です。

×2200~3200㏐

×4500~5500㏐

⑤赤外線による作用に最も関わり合いがあるものは何ですか?

〇温熱作用

赤外線は、温熱作用があります。

×誘虫作用

誘虫作用は、紫外線に関わりがあります。

×退色作用

退色作用は、紫外線に関わりがあります。

問4.照明の特徴と光環境についてのクイズ全5問!!

照明の特徴と光環境に使われる用語について学んでいきましょう。

①調光調色機能があるLED器具には、照度と何を変えることによって空間全般の雰囲気を変えるのに影響を与えますか?

〇色温度

×均せい度

×演色性

解説は問1-①を参照!!

②蛍光ランプのうち、色温度が最も高いものはどれですか?

〇昼光色

×昼白色

×電球色

解説は問1-②を参照!!

③可視光スペクトルの波長のうち、700㎚の光のエネルギーは人の目には何色に見えますか?

〇赤色

×緑色

×青色

解説は問1-④を参照!!

④薄いシート状の面発光体ランプで、直流低電圧で駆動して、さまざまな色光や演色性の高い白色光が可能で調光、調色が容易なものは何ですか?

〇OLED

×LED

×COB

解説は問2-⑤を参照!!

⑤安定器は蛍光ランプの点灯に必要で、インバーターにより、光にちらつきがなくランプ効率が高いものは何ですか?

〇高周波点灯方式

×スターター方式

×ラピッドスタート方式

解説は問3-②を参照!!

▼ユーキャン講座申込みはこちら▼
ユーキャンのインテリアコーディネーター講座

まとめ

今回は、『【クイズ】照明の特徴・光環境と光源の種類・照明器具についてのクイズ!!』と題して紹介しました。

解説までお付き合いありがとうございました‼

いかがでしたか!解決できているとありがたいです。

以上になります。

最後までご覧いただきありがとうございました!

おすすめ記事

以下は、照明の特徴と光環境や光源の種類・照明器具の性能についての記事になります。よろしければ、どうぞ♪

照度・色温度・演色性って何?輝度とグレアについての照明知識‼
あなたは明かりについてどれだけ知っていますか?必要なところに必要なだけ光はインテリアにとってなくてはならない存在です。 照度、色温度、演色性、輝度って何?単位は何か知っていますか?グレアについても覚えておいた方がいいですよ(o^―^o)ニコ
光源の種類っていくつあるの?各ランプの種類と特徴について紹介!
光源って聞いたことはあるけで実際はどういうのをいうのか知っていますか?どんな種類があるのかについても紹介していきたいと思います。 LED、有機ELについても紹介します(⌒∇⌒)

コメント

タイトルとURLをコピーしました